こんにちは、ほなるべ です!
このページでは
おせんべいの原料と健康 についてお話します

みなさん、おせんべいは好きですか?
私は好きです!
でも…実はものによってはあまり好まないものもあります。
それは、
お米が原料のおせんべいです!
「原料でそんな変わる〜?」とお思いの方もいらっしゃると思います。
結論から言います。
変わります!!!
もちろん味も食感も違いますが、今回の焦点はそこではありません。
問題は
食べた後の不快感 です。
経験ありませんか?
食べた後に舌がヒリヒリしたこと…
私は色々なおせんべいを食べてきましたが、
かなりの確率でヒリヒリします。
原材料を確認すると毎回お米なんです。

ちなみに炊いたお米ではならないよ!不思議だよね!
舌がデリケートすぎるのか…
何なのかはよくわかりませんが、
美味しくても後が不快だと食べる気になれません。
じゃあ何の原料のおせんべいが好きなの?ってなりますよね。
それは
じゃがいも です!
市販で見かけることはなかなかありません。
現在日本で生産されているおせんべいはお米が主原料のものが多いですからね。
しかし、
愛知県で有名な「えびせんべいの里」では、ジャガイモなどから作られている”でんぷん”を主原料に加工されたおせんべいが販売されているのです!
ここのおせんべいは食べても痛くなりません!
初めはまたいつもみたいに痛くなるのかなと思い期待せずに食べましたが…
安心しました!(*´-`)



やっぱりお米のおせんべいが合わなかったんだね…。
※ひょっとしたらそれだけが原因ではないかもしれませんが、私の場合はお米→ジャガイモにすることで不快感なく食べられたのでそう解釈しています。
もし私と同じようにおせんべいを食べて痛くなる方がいれば、ジャガイモ(でんぷん)が原料のものを一度試してみてください!
案外いけちゃうかもしれませんよ!
※amazonだとかなり高めに価格設定されています。
えびせんべいの里の公式HPからオンラインショッピングした方がお得です!ご参考までに。