本ページはプロモーションが含まれています

【最新情報】2025年1月上旬 道の駅「可児ッテ」ガチャはもちろん、野菜や果物も盛りだくさん!イベント日を狙って行くと、もっと、もっと楽しめる!

  • URLをコピーしました!

こんにちは、 ほなるべ です!

このページでは、岐阜県可児市にある
「道の駅可児ッテ」2025年1月中旬時点での
おすすめ情報をご紹介します

昨年の年末年始に行けなかったため、
2025年早々に可児ッテ 大ファンの ほなるべ が遊びに行ってきましたよ(*゚∀゚*)

ご紹介する前に、
こちらの記事を先にお読みいただくと魅力が伝わりやすいと思うのでぜひこちらもご覧ください↓

目次

2025年年末年始ガチャはやっていた?

以前、上記の記事で 2022年12月29日〜2023年1月9日まで「年末年始ガチャ」という超お得なバージョンになっていたことをお伝えしました!

今回訪れたのは、2025年1月11日。

さて、やっていたのか…!?

結果は…


残念!!!!!


もう少し早ければやっていたのかもしれませんが、
1月11日時点ではやっていませんでした(*_*)


2023年に見かけた福袋も置いてなかったので、
タイミングを逃した説が濃厚です…_(:3」z)_

200円ガチャの最新情報!

2025年1月11日時点のガチャはこちら↓

<ガチャ内容比較表>

 2024年2月末 200円ガチャ 2025年1月上旬 200円ガチャ
1等地元生産者・箱入フルーツは除く
店内の野菜果物どれでも一点
地元生産者出荷物・箱入果物・天然きのこを除く
店内の野菜・果物からどれでも一点
2等1280円以下のお好きなりんご1袋1000円以下の果物・野菜どれでも一点
3等りんごと人参のジュース1本500円以下の野菜どれでも一点
4等りんごチップス1袋千葉県産 芋チップス or はねだし落花生 1袋
5等カットぶなしめじ or 極舞茸 1袋極みまいたけ・カットぶなしめじ どちらか1袋
末等果汁100%果物ジュースりんごジュース、お茶、トマトジュース どれか1本


2等、3等は以前に比べると、金額内であれば好きなものを選べるようになっていますね!

ほなるべ

よくお世話になる末等は、
トマトジュースとお茶が仲間に増えています!(゚∀゚)

今回の200円ガチャの成果

新年一発目の記念すべき結果は…!!!

11回引いて、

5等が 2回末等が 9回 でした笑笑

つまり、5等のきのこが2つ、
末等のりんごジュース5本・トマトジュース4本!!!

いやー無念!!!!!


そろそろ来るんじゃない!?
と引き続けましたが、今回は大惨敗でした(*⁰▿⁰*)

末等のりんごジュースとトマトジュースは加糖されていないストレートなので、そこはありがたい…!

※ちなみに5等のきのこは定価198円!




お次はデザートガチャについてです↓

デザートガチャの最新情報!

2025年1月11日時点のガチャはこちら↓

2025年1月上旬デザートガチャ
1等ジェラートS×4個 
※ジェラートシングル1カップ480円 480円×4=1920円分
2等ふわふわシフォンケーキセット
コーヒーまたは紅茶(HOT・ICE)付き!
3等信州すずらん牛乳使用 ソフトクリーム 1つ
4等八百津町「佐合食品」のフルーツ寒天 フルーツ寒天 3個

デザートガチャができた2023年2月は5等までありましたが、今回は4等までに変更になっています!


以前と違い、ジェラートを手に入れるには1等を狙うしかありません!!!

いつの間に
高嶺の花へとなってしまったんだーーーー!!!
 ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3笑

500円ガチャの最新情報!

レジ横にあるので毎回忘れそうになる
この「500円ガチャ」!

現在はこんな感じ↓

2024年2月末 200円ガチャ 2025年1月上旬 200円ガチャ
1等明宝ハム、明宝ケチャップ、あらぎりわさび明宝ハム、明宝ケチャップ、あらぎりわさび
2等地元で不動の人気の
ヤマコ万能醤油「調味の素1小瓶」、
調味の素を使った「醤油ゆべし」
地元で不動の人気の
ヤマコ万能醤油「調味の素1小瓶」、
調味の素を使った「醤油ゆべし」
3等楽久里「栗きんとんタルト箱入り」、白川茶楽久里「栗きんとんタルト箱入り」、白川茶
4等塩けんぴ、ローズサイダー塩けんぴ、ローズサイダー
5等可児ッテ自家製ジェラートダブル
(1つのカップに2種類少々多めに盛ります)
テイクアウトコーナー
ソフトクリーム(牛乳・栗・そのMIX)

500円ガチャは、ほぼ内容は変わっていませんね!

ただ以前は5等がジェラートでしたが、
今回はソフトクリームに変わっています。


やはりジェラートは もう高嶺の花!!!

まぁ間違いなく美味しいですからね、
可児ッテのジェラートは!


こちらの500円ガチャにも挑戦♪( ´▽`)

今回の500円ガチャの成果

甘いものを現在は控えているので
「4、5等以外がいいな〜」なんて思いながら、

いざっっっ!

結果は、

4等!!!

うーーーーーん、
ちょっと残念ではありますが!

5等じゃなかっただけよしですd( ̄  ̄)



500円ガチャはちょっとお高めなため、毎回毎回どれくらい損したかを確認したくなるのですが…笑笑

今回もしっかり調査いっときましょう!!!

いかがでしょう!

・塩けんぴ 550円
・ローズサイダー 350円
と計900円なので400円の得です✌︎(‘ω’✌︎ )

200円ガチャが壊滅的だったので、
ちょっと取り戻した感が(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


やっほーーーい(*゚∀゚*)

季節の食べ物

500円ガチャで精神を回復した後は通常のお買い物!
1月は野菜も果物もたっっっくさんです(*´꒳`*)

野菜コーナー

・手のひらよりでっかい
「金時にんじん」295円

・珍しい「国産青くわい」380円 

ほなるべ

くわいはなかなか見かけませんが、よくおせち料理に入っていたりしますね!

・可児ッテでロングセラーな「平芋」800円〜

ほなるべ

長芋以上自然薯未満というのが表示がわかりやすいですね笑

・長野と錯覚する「生わさび」350円・950円

ほなるべ

生わさびがこのように売られているのは珍しい!

果物コーナー

・14種類と種類豊富な「いちご」

・個包装から箱売りまである「りんご」

・個包装から箱売りまである「三日日みかん」

・賞味期限が近い激安な
「市田柿の干し柿1kg」  500円

冷凍もできるので購入しました!
ほなるべ

安くてでっかくて美味しい!
購入できてラッキーでした♪

加工品コーナー

・キムタク御用達!?
特選味付ぽん酢」620円

・試飲できた「琥珀色の絶品だし1,404円 

ほなるべ

旨みがギューっと詰まっていて美味!
お値段高めなので手は出ませんでしたが…^^;

惣菜コーナー

ホットスナックコーナーにて
新商品で面白そうなものを発見!

・里芋のコロッケin里芋のポタージュ500円
・飛騨牛まん480円

ちょっと高いかなーと思いながら、
「飛騨牛まん」が特に気になったので実食!

もっちりとした皮と朴葉みその優しい甘味と飛騨牛の旨みが合わさって美味しかったです(*´꒳`*)

印がまたいいですよねぇ〜! 

ジェラート

ガチャの景品では高嶺の花へとなり変わり、
時期によって毎回お味のラインナップが変わる「可児ッテ特製の絶品ジェラート」

今の時期は6種類

ほなるべ

熟し柿とへごやま茶を見かけたのは今回がはじめてです♪

この日ならではのイベント

1/11限定「100杯のおしるこ振る舞い」

14時から入口付近で行われました!

無料で美味しい、おしるこ最高です(๑˃̵ᴗ˂̵)


鏡開きということで催されたようですが、
お餅を焼くのは大変なため白玉で勘弁とのこと!

1/12
「限定100杯の里いも汁振る舞い」

1月のこの時期と9月の年2回、
おしるこor里芋のけんちん汁が
無料配布されるようです!

使われている大鍋は自治体のもので、
長期間使用していないと鉄臭くなるため、それを防ぐためにも行われているそう!

1鍋MAXで作ると200杯程度できるみたいです(o^^o)


今日は外に販売に来ていたココトモファーム(バームクーヘン)の試食もいただけたため、無料でいろんなものが試せて幸せでした♡

まとめ

2025年1月11日では年末年始ガチャや福袋は見ることができませんでした…(>_<)

しかしタイミングが良かったこともあり、
無料おしるこやバームクーヘンやだし汁をいただくことができました!

200円ガチャが大惨敗に終わった今回も

とっても楽しかったです!!!笑


次こそは上位取るぞーーー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次