本ページはプロモーションが含まれています

【地産地消】栗きんとん絞り体験もできる!秋の味覚が盛り沢山の「ちこり村」!岐阜県 中津川市

  • URLをコピーしました!

こんにちは、 ほなるべ です!

このページでは、「岐阜県中津川市にあるちこり村とそこで行われる栗きんとん絞り体験」をご紹介します

秋といったら、食欲の秋!
美味しいものがたっくさーんある最高な季節ですが、今回は!

栗きんとん絞りに挑戦しようと、栗きんとんの聖地である中津川の「ちこり村」に行ってきました✌︎(‘ω’✌︎ )

…の前にそもそも「ちこり村」って??

じゃらんで予約する
目次

ちこり村とは

ちこり村とは、株式会社サラダコスモが運営している教育型・観光生産施設。

1992年に本社スプラウト工場として建てられましたが、2006年に改装工事を行い、本社事務所および「岐阜 中津川ちこり村」として現在のかたちになったようです!

ほなるべ

市町村の名前だと思っていましたが、そうではないようです!(*゚▽゚*)

ほなるべ

じゃあなぜ「ちこり村」? 
生産地として有名?
でも…
後でも紹介していますが、
オランダ産のちこりしか売ってなかったような…

この謎の答えは
パンフレットにありました!

どうやら、2022年2月までは「国産ちこり」を生産していたそうですが、コロナウイルスをきっかけに「国産ちこり」の生産を休止し、現在は輸入販売に切り替えられたとのこと。(普及活動は継続)
ヨーロッパ原産のちこりを国産化しようとはじまったテーマパークなため、この名前になったようです!

アクセス

お出かけする際、立地は重要ですよね!

ちこり村は、車で行くにはとっても立地がよく、中央自動車道 中津川インターのすぐ側にあります!

看板もしっかりとあるので、迷うことなくスムーズに行くことができますよd( ̄  ̄)

駐車場

駐車場は3箇所ありますが、
誘導員の方が誘導してくれました! 

私の場合はP3でしたが、
そこからちこり村へ行くには橋を渡るのが近道とのこと。

どんな長い橋かと思ったら、
とっても短い可愛い橋でした↓笑

ちょ〜っと怖いかも…!笑

入り口

まず入り口には 、

でっっっかい
「白菜の中心部分」

みたいなものがお出迎え!

…って実はこれが、
「ちこり」だそうです笑


ちこりとはなんぞやー!と調べてみると、

◎ちこりとは
キク科の野菜。ベルギーやオランダなどヨーロッパが原産で、和名ではキクニガナと呼ばれているそうです。
日本では生産が少ないですが、一度植えるとその後数年は生きることができる多年生野菜。

とのこと。

何十年と生きてきてはじめまして。です笑

cafe ちこりスタンド

階段を上がると、
左手のデッキにカフェがあります↓

冬は少し寒いかもしれませんが、
栗きんとんモンブランソフトなどのソフトクリーム系やちこり珈琲なども販売されていました!

売店

中に入ってみると、売店とご対面!


・ちこり村のゴーフレット 10個入 820円
・黒にんにく 30g 300円〜
・南魚沼こしひかり 2kg 1,500円
・マカデミアナッツ 600g 1,100円

など様々なものが売られていました!

他に実際に試したものをご紹介↓

栗きんとん 
4個 1,180円 / 6個 1,750円 / 10個 2,800円

口に残る変な味がなくとっても美味しい!
食べやすく何個でもいけちゃいます♪( ´▽`)

栗おこわ 650円

口に入れた瞬間甘みが広がります!
付属のごま塩を全てかけて食べるとより美味しかったです(//∇//)

・オランダ産 ちこり 白300円 / 赤350円

レタスに味や食感が似ていますが、
後からちょっと苦味がくるような味!

ちこりにモッツァレラチーズ、生ハム、ブラックペッパーをのせて食べると最高に美味しいですよ!

最後に醤油を数滴垂らして食べると苦味が全く気にならないです(๑˃̵ᴗ˂̵)


国産のちこりがあったらもっとよかったな〜!

無料の試食&体験

行ってみて印象的だったのは、

黒にんにくやお煎餅などの試食、

LINE登録するだけで
栗きんとんが1個いただけたり、

売り物と同じサイズの立派なもの

無料で体験できる
マカデミアナッツ殻割りがあったことです!

力加減を間違えると
「パッキィーン」
と音を立てて実と共に飛んでいきます(๑˃̵ᴗ˂̵)⭐︎

ほなるべ

無料で色々なことができるのは
嬉しいですよね♪

パン工房

売店の奥にはパン工房があります!


小腹を満たすのにぴったりな菓子パンお惣菜パンから、栗きんとんが入った生食パンまで!

大人気な栗きんとんが入った生食パンは 

・10個入ったプレミアム一斤 2,400円
 ※土日祝のみ数量限定販売

・7個入った生食パン一斤 1,800円

・箱入り7個入った生食パン一斤 1,800円

の3種類です!

※7個入った生食パン一斤 1,800円
栗きんとんが6個入り1,750円で販売されていることをもとに考えると、一個あたり約291円。
それが×7個分なので2,037円。
本来7個入った生食パン一斤を作ろうと思うと(パンの材料などを除く)栗きんとんだけで2,037円かかるところを1,800円で購入できるので、237円お安くなってますね!


またプレミアムは10個使用していることを考えると栗きんとん10個入りは2,800円。
プレミアムは2,400円なので400円お安いことになります!

ほなるべ

お得さを考えると
プレミアムですね!!!

ついつい計算してしまいました…笑

バーバーズダイニング

入り口入って左手には、これがお目当ての人も多いであろう「バーバーズダイニング」を発見!

農家さん手作りの家庭料理レストラン
野菜食べ放題のビュッフェスタイルです!

その日の朝採れた野菜で献立を考えるようで、
メニューは行った時のお楽しみです(๑˃̵ᴗ˂̵)

料金はこのようになっています↓

すっごくすっごく興味があったのですが、

よく見てもらうとわかる通り
12月1日より値下げする模様。

今のご時世で値下げは珍しい∑(゚Д゚)


私が行ったのは実は2024年11月30日でして…
ちょっともったいない気がしていきませんでした
(。-∀-)笑

中津川蒸溜蔵

バーバーズダイニングの向かいにはお酒が売られていました!

お酒には詳しくないのであれですが、
ここで作られている

「ちこり焼酎ちこちこ」
「クラフトジン」だと思われます!

この建物内に蒸留蔵があるようで見学もできるみたいですが、ちょうど時間が合わず参加することができませんでした(>_<)

ですが、ちらーーーっとだけ見えましたd( ̄  ̄)

※下記で出てくる栗きんとん絞り体験会場の方まで行くとおしゃれな出入り口がありますよ↓

ちこり村マルシェ

そのさらにさらに奥へと小径を歩いていくと、
地元の野菜や果物などが売られていました!

2024年の柿は、カメムシが表面を傷つけた跡があるため例年よりお安くなっているみたいです(*´∇`*)

面白いものが!

小径をさらに歩いていると、
面白いものを発見!!!

170㎝程の高さがあり、
おそらく世界初の遠赤外線甕ストーブだそうです!

甕に触ってみると、終わりかけの1日頑張ったカイロといった感じで、じわーっとちょっぴり温かかったです!

ほなるべ

近くに椅子があったので、座って時間をかけてあったまるといいかもしれません(*´꒳`*)

栗きんとん絞り体験(要予約)

さらに日々の心得や物事の道理などが書いてある言志四緑のパネルを見ながら小径を進んでいくと、

栗きんとん絞り体験の会場を発見!

じゃらんで予約する

今回はこちらを予約しているので、甕ストーブとは違う勢いが凄まじいヒーターであったまりながら、予約時間まで待っていると…

おやおや?

時間を過ぎても担当の方が来ない。
でも、近くにはおそらく体験だと思われる方々はいます。

んー?

となっているとどうやら、売店のレジで体験の旨を伝え、支払い&受付を済ませてから案内いただくという流れだった模様!


支払い&受付を済ませると、
お土産のかりんとうとこのような紙をもらいます↓

※チケットは最後に回収されます

とことこ とついていき先ほどの会場へ!



体験時間は30分

席に着き、さっそくスタートです!

体験中は衛生面の兼ね合いから手袋をしているため写真を撮ることができませんでしたが、生地は事前に用意されており、あとは絞って包装するといった感じです(*´꒳`*)

はじめは力加減がわからず優しくやっていましたが、途中で実際にこれくらいの押していいよと教えていただき段々と上達しました!↓

自宅にて撮影 ※①→⑥の順番で作成

体験中には、栗きんとんにまつわるや中津川の土地のお話など色々なお話が聞けるので、栗きんとんを見る目や風景を見る目が変わりますよ!

実際に体験しながらお話を聞いてほしいのであえてここには書きませんm(_ _)m

自分で作ると食べる楽しみも倍増ですよ!


体験は 1人6個で 1,600円

箱は4色から選ぶことができます
ほなるべ

販売されているものは
6個で1,750円ですので
体験した方がお安く手に入りますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)

じゃらんで予約する

まとめ

今回はちこり村、栗きんとん絞り体験について紹介しました。

売店では無料試食殻割体験があったり、地元で作られたお野菜が堪能できるバイキングがあったり、栗きんとんやお酒などを実際に作ったり見学できるため、満足度は高いと思います! 

中津川の食べ物を満喫したい方には
とってもおすすめです(๑˃̵ᴗ˂̵)


ぜひ行ってみて、そして、
栗きんとん絞り体験してみてくださいね!

じゃらんで予約する

以上、ほなるべでした✌︎(‘ω’✌︎ )

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次